Tokyo イベント
REPORT / 魅せ方飲み会 (2015/7/4)
2015/07/06
「いいものは作るんだけど、どうやったらそれを上手く魅せて、伝えることができるんだろう?」
という想いを持った方が30名弱集まり、グラフィックデザイナーの角島さんを囲ってワイワイと。
「魅せ方」飲み会。7月4日の夜に初開催しました。
勉強会の形式ではなく、飲み会というラフな形式。
参加された皆さんに、どういったものを魅せたいか?を問うたところ、
・ハンドメイドのアクセサリー
・ハンドメイドのiPhoneスピーカー
・ハンドメイドの雑貨
という、メイカーズベースの定番から、
・テレビショッピングで売れてるシャワーヘッド(を店頭販売したい)
・鯖寿司(のような日本の名産を届けたい)
といった、面白いものまで持ち込まれました。
「魅せ方=売り方/売れ方」というような意味合い。
だから、パッケージデザインや広告表現に留まらず、ターゲティングやプライシング、
写真の撮り方など、様々な視点からざっくばらんに考え、意見を出し合うような場に。
ときに消費者目線から、ときに先人の知恵として、ときに魅せ方のプロからと
いったように、普段自分で活動しているだけでは得られない忌憚のない意見、充実の3時間。
最終的に今回の飲み会の発展系として、作り手と魅せ手を繫ぐ「スター誕生」的な施策をやろう!となりました。
こちら、改めて広報させていただきます。優秀な「作り手」と「魅せ手」の皆様、ふるってご参加下さいませ!
Makers'
松田