入会と講習

初めて工房を利用する際は、入会手続きをする必要があります。また、利用をはじめる前に機器の講習を受講する必要があります。講習は機器ごとにご用意しています。以下は、入会と講習についてご案内です。入会/講習の手続きは以下の内容についてすべて、お読みいただいた前提で行います。必ず1度、お目通しいただいた上でご参加ください。

①入会

入会手続きは、入会登録用紙を記入し、入会費を支払います。入会費は10,000円+税です。入会手続きは、以下でご案内している講習を受講後に行います。入会費のお支払いについてのそのタイミングで行います

②講習

加工希望内容に合わせた機器を選び、その機器に対する講習を行います。初心者向け、経験者向けそれぞれに用意された内容となります。

価格/時間

各講習の価格と所用時間は以下の通りです。

◯アナログ系設備
初心者向け講習:合計30時間 / 250,000円+税
経験者向け講習:最大6時間 / 50,000円+税

◯デジタル系機器
初心者向け講習:3時間 / 25,000円+税
経験者向け講習:1時間 / 15,000円+税

*アナログ系設備とは、陶芸 / 木工 / 木工旋盤 / 彫金 / 鉄工 を指します。
上記はそのうちの1つを選んで受講する際の料金です。
*デジタル系機器とは、上記以外の利用可能機器すべてを指します。
上記はそのうちの1つを選んで受講する際の料金です。
*講習費用は、チケット(利用プランのページを参照)でお支払いいただくことができません。

③契約更新

入会後、利用権利を保有するためには毎年、契約更新を行う必要があります。契約更新料は10,000円+税です。契約更新した費用はすべて、チケット(利用プランのページを参照)と同じ形で使用することができます。つまり、利用を継続する限り、契約更新料は実質無料となります。

契約更新期間は1月1日から3月31日まで。来店時に受付にお申し付けください。この間に更新が完了していない場合、利用権利は取り消しとなります。取り消し後に再度利用したい場合、改めて入会/講習の手続きをとっていただく必要があります。

講習に含まれるもの

講習には以下の内容が含まれています。

◯希望内容に合わせた加工方法の指導

講習開催の前提として、加工したい内容が具体的である、という必要があります。その内容に合わせて、講習をアレンジし、使用方法について指導します。具体的とは、加工したい素材とデザイン(データ)が明確である、ということです。なんとなく機械を触ってみたい、ではなく、その機械を使って何がしたい、ということを明確にしてください。

◯講習時に使用する消耗品(資材は除く)

講習の中で使用する消耗品や一部資材(副資材)は、講習の費用の中に含まれています。また、練習のために使用する主資材も講習の費用の中に含まれています。実際に加工の対象となる資材については対象に含まれていません。ご自身で当日、お持ち込みください。

◯講習後、当日施設を利用する権利(初心者向け講習のみ)

講習終了後、追加料金なしで終日(19時30分まで)の機器利用が可能です。そのため、講習は基本的に10時(開店時間)から行います。ご希望に応じて後ろ倒ししてはじめることも可能です。

また、講習終了後、追加料金なしで担当に質問や相談が可能です(当日のみ)。講習日以降、加工の相談などは別途制作補助対応費が発生するので、当日になるべく多く利用し、多くの質問をするようにしてください。

もちろん講習のみ受講して、そのまま終了することも可能ですが、知識定着のため、あまりおすすめはいたしません。また、講習終了後の利用に対して、資材が必要な場合は別途料金にて追加購入が必要となります。

経験者の認定

以下のいずれかに該当する場合、経験者と認めることが可能です。経験者の場合、通常より時間を短縮した講習で済むというメリットがあります。

①当該機器を保有している ②直近1年間、週に1回以上の利用実績を証明可能 ③大学や職場にて1年以上の頻繁な利用実績を証明可能

尚、アナログ系設備は複数の機器を包含しているため、③に該当する場合のみ、経験者として認めることが可能です。

講習の有効期限

講習には、経験値に合わせた有効期限があります。経験値は利用回数によって異なります。

◯2回目までの利用:有効期限1ヶ月

1-2回目の利用は、次の利用まで1ヶ月以上間を空けずにきてください。1回あたりの利用時間は問いません。講習当日にそのまま利用した場合、それも1回とカウントします。

◯4回目までの利用:有効期限3ヶ月

3-4回目の利用は、次の利用まで3ヶ月以上間を空けずにきてください。1回あたりの利用時間は問いません。

◯5回目以降の利用:有効期限1年

5回目以降の利用は、次の利用まで1年以上間を空けずにきてください。1回あたりの利用時間は問いません。

有効期限を超過してしまった場合、改めて講習を受講いただきます。その際は「経験者向け講習」の扱いとなりますが、通常の費用がかかります。

繰り返しになりますが、有効期限を設けているのは、利用希望者が「安心」「安全」に利用できる環境を維持していくためです。

そのため、最初に講習を受講するタイミングが非常に重要となります。利用の必要性が高いタイミングで講習を受講されることをおすすめいたします。

注意点

講習の目的は、「安心」「安全」に、一人で機器の利用ができるようになること、です。そのため、万が一講習を終えた段階で、十分に一人で利用ができる基準を満たしている、と判断できない場合、追加講習(有料)を受講いただく場合がございます。

過去5年間で2,000人以上の方が講習を受講している中で、追加講習が必要と判断された方は5%未満であり、多くの方は問題なく利用することができます。

ただし、弊社と利用者の双方にとって、その方が良い、と判断する場合は、そのご提案をさせていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。

*中途半端な状態で利用した場合、希望内容の加工が十分できないだけでなく、機器を故障させてしまうと数十万円の弁償となってしまうため。

お申込み

入会/講習のお申し込みは以下の流れにて承ります。必ず事前の予約が必要となります。予約なしで来店された場合、講習を開催することはできません。

①お申込みフォームから講習希望内容と日時を連絡 ②弊社担当よりご連絡、開催日時を調整 ③開催日時決定後、弊社から決済フォームのご案内 ④ご決済手続き完了をもってご予約手続き完了

お申し込みをご希望の方は、こちらからお進みください。

備考

*ご予約後キャンセルを承ることはできません *日程変更は一度に限り開催1週間前まで受付します *10分以上遅刻されますと受講をお断りします *汚れても良い服装でお越しください *髪の長い方はまとめた上でご参加下さい *店舗に駐輪・駐車スペースはございません *近隣にコインパーキングはございます