日をまたいで制作に取り組む場合、オプションで保管制度を利用することができます。資材や道具など、加工のためにお持ち込みいただいたものを、最短1日からお預かり可能です。
保管方法とサイズ
プラスチック製の折りたたみコンテナ1箱(266mm × 336mm × 232mm)を貸与し、その中に対象物を入れて保管。
保管期間と価格
アナログ系施設については無料で1箱の使用が可能です。
デジタル系機器を選択の場合、またアナログ系施設でもう1箱欲しい、という場合、以下の条件が適用されます。
1日保管:1,000円+税
1週間保管:2,000円+税
1ヶ月保管:5,000円+税
*大きめの資材や持ち込んだ機器、また重量が重いものなどは別途、ご相談ください。体積ベースで測定し、別途保管に必要な費用を算出した上でご案内いたします。 *事前の断りなく保管期限を超過した保管物を発見した場合、ご連絡を差し上げることなく直ちに廃棄いたします。保管期限切れには十分にご注意ください。
保管場所
各フロアの荷物棚に保管します。保管状況により、別のフロアに保管する場合もあります。
保管可能なもの
・道具
・資材
・つくりかけの作品
*臭い、荷重、音、大きさなど、保管しておくことで他の方の制作活動に迷惑がかかる、と判断する場合、保管をお断りすることがございます。
保管サービスの使用条件
以下の条件を満たしていることで、有料での保管サービス利用が可能です。
◯会員登録/最低1つの講習の受講が済んでいること ◯チケットの残額が3,000円以上残っていること
*万が一に備えたデポジットとして取り扱います。無断で保管期限が切れた場合の廃棄手配費用として、チケットから3,000円を徴収いたします。
備考
監視カメラが常時動いており、登録のない身元不明な方が触ることは基本的には発生しない環境に保管しています。ただし、破損や紛失等があった場合に、一切の責任を弊社で負うことはできかねますので、予めご了承ください。
申請方法
工房1階の受付にて、希望日当日にお申し付けください。その際、サイズや期間などを確認し、お支払い手続きを完了すると申請完了となります。申請が完了した後、お貸し出しする折りたたみコンテナと管理シートをお渡しいたします。